つくったブログ

ぼくがつくったもの。

2013-01-01から1年間の記事一覧

Arduinoでライントレーサーを作る。その1:組み立て

まずは組み立てから さてついにライントレーサーの製作に移る。今回はユニバーサルプレートを使った組み立てまでを説明する。

RPR220(フォトリフレクタ)とArduinoでモーターを制御する。

白か黒かで動きが変わる。 今回使っているRPR-220は光を発するLEDと反射した光を受けるトランジスタが組み合わさっている部品です。これを使うと目の前が白いか黒いかを判別することができます。Fritzingではちょうどいい部品がみつからなかったので適当に組…

Arduinoで複数のモーターを制御する。

お久しぶりです。 ずいぶん時間があきましたが更新します。今回は複数のモーターを動かします。前回のとほとんど一緒です。モータードライバとモーターが一個ずつ増えただけ。

DCモーターをArduinoで動かしてみる。その2

正転、反転を制御。 使ったもの 乾電池四本 電池ケース(単三×四本) TA7291P ダブルギヤボックス 左右独立4速タイプ Arduinoをはじめようキット 回路図 1番はArduinoのGND、電池のマイナス端子に。2番はモーターのプラス端子に。 4,5,6番はそれぞれArduino…

DCモーターをArduinoで動かしてみる。

単純に正転させるだけ。 ついにArduinoでモーターを回すことにした。今回使用したのはFA-130RAというモーターとモーターICのTA7291Pだ。あと1.5V乾電池を三本とタクトスイッチ。モータードライバー TA7291P (2個入): 半導体 秋月電子通商 電子部品…

シリアル通信でArduinoからProcessingに情報を渡す

Processingを使おう 今回はProcessingとArduinoを連携させてシリアル通信を行う。ボタンを押すとLEDが点灯し「1」をシリアル通信でProcessing側に送り、ボタンを離すと「0」を送るコードを書く。 Processingはビジュアルデザインに特化したプログラミング言…

Arduinoを使った、はじめてのシリアル通信

シリアル通信ってなに? 今日はシリアル通信をやってみる。シリアル通信とはデータを1ビットごと送る通信のことらしい。僕も良く知らない。でも難しいことなんて知る必要はない。Arduinoの流儀のひとつ、「Circuit Bending(理論を知らなくてもごり押しでOK…

光センサを使ってLEDチカチカ

面白いセンサを使ってみよう スイッチばかり使うのはどうかと思うので、光センサを使ってみることにした。今回使う、CdSセルというのはフォトレジスタの一種で、光が多く当たると抵抗が少なくなる特殊な性質を持っている。これを利用すれば暗くなったらLEDを…

押すと切り替わるLED

さらに進化。 今度はボタンを押すたびにLEDが切り替わる回路を作ってみた。 回路図はこちら

きれいなエディタとそのフォント/目覚めよスイッチ

フォントを見やすく変更しよう Arduino のエディタはライムグリーンを基調としたオシャレなデザインをしている。しかし肝心のフォントがギザギザしていて、これではプログラミングに集中することができない。

大学生がArduinoをはじめてみた

ここから始まる夢の世界 ついにArduinoをはじめようセットを買った。これを使っていろいろなモノを作っていこうと思う。