つくったブログ

ぼくがつくったもの。

DCモーターをArduinoで動かしてみる。その2

回路図

f:id:kyokucho1989:20130831141308j:plain

1番はArduinoのGND、電池のマイナス端子に。2番はモーターのプラス端子に。
4,5,6番はそれぞれArduinoの9,8,7番に接続する。モーターICの4番はPWM端子と接続しなければいけないのでArduino unoの場合は「~」マークがついている番号に接続すること。
7番はArduinoの5V端子に、8番は電池のプラス端子、10番はモーターのマイナス端子に接続する。

3番と9番にはなにも接続しない。


スケッチ

// モーター制御
const int motorA = 7;
const int motorB = 8;
const int PWM_mot = 9;
void setup(){
  pinMode(motorA,OUTPUT); //信号用ピン
  pinMode(motorB,OUTPUT); //信号用ピン
}

void loop(){
    digitalWrite(motorA,LOW);
    digitalWrite(motorB,LOW);
    delay(1000);
    digitalWrite(motorA,HIGH);
    digitalWrite(motorB,LOW);
    analogWrite(PWM_mot,100); 
    delay(3000);
    digitalWrite(motorA,LOW);
    digitalWrite(motorB,LOW);
    delay(1000);
    digitalWrite(motorA,LOW);
    digitalWrite(motorB,HIGH);
    analogWrite(PWM_mot,100); 
    delay(3000);
}


motorAとmotorBがともにLOW(0V)の場合、モーターは静止する。どちらかがHIGH(5V)の場合正転、または反転する。

またanalogWrite(pin番号,value)は指定したピン番号からアナログ波を出力する。valueは0~255まで。この場合、valueが大きいほどモーターの回転が速くなる。

おわりに

次は複数のモーターを使って制御をしてみる。


本日はここまで。

みんなのArduino入門

みんなのArduino入門